こんにちは、メンヘラ女です!
夏と言ったらかき氷。
最近暑い日も増えて来て、かき氷が恋しい季節がやって来ました。
かき氷をいくつか食べて来たので、ご報告です。
まずはココス。
ココスのかき氷は純氷なのだとか。
純氷(じゅんぴょう)とは・・・-10℃前後で48時間以上時間をかけて凍らせた透明度の高い氷のことだそう。
散々迷ってあまおう苺シロップのかき氷ミニ¥390(+税)を注文。
来た来た!今年最初のかき氷。
ふわっとしてて、さっぱりしたお味です。
私にはミニサイズでちょうどいいくらい。
でも物足りない人は普通のサイズがいいかも?バニラアイスにミルクシロップも付いてきますしね。
普通サイズはお値段¥490+税です。
ごちそうさまでした。
ちなみに一緒に行った母は宇治抹茶のくりぃむあんみつを頼んでいた・・・。
次はジョイフル。
ジョイフルにはかき氷ミックスがあります。
ごほうびかき氷ミックス(いちご&マンゴー)は¥599(+税)。
1度に2度おいしくて、とってもぜいたくな気分になれました。
続いてはコメダ珈琲店。
こちらがメニュー。ワクワク。
白桃&ソフト・練乳のミニをオーダー。ミニサイズ 540円。
コメダのかき氷はミニでも結構食べ応えあります。
白桃は味が薄いかなと思ったのですが、そんなこともなく最後まで美味しく食べきれました。
ソフトや練乳もクリーミー。
味に飽きが来ません。
また別の日。
抹茶&小倉・練乳・ソフト氷ミニをオーダー。ミニサイズ 540円。
コメダ自慢の小倉あんがたっぷりで、満足感あり。
抹茶も苦過ぎず、薄過ぎずで絶妙な味わい。
もちろんソフトや練乳との相性もばっちりです。
最後は高倉町珈琲。
なんと、意外ですが高倉町珈琲店にもかき氷がありました。
特製純氷かき氷 苺クリーム 600円(+税)。
高倉町珈琲のかき氷は、クリームがのっているのが特徴。
私クリームののったかき氷って初めて食べたんですが、コクがあるのにさっぱりして、すごくおいしかった!
まとめ
私はかき氷好きなので、また他のお店に行ったら他のお店の味もレポしようと思います!
最後まで読んで下さりありがとうございました。
Originally posted 2020-08-11 02:48:03.