こんばんは、メンヘラ女です。
栗原はるみさんのクランブルを朝から焼きました。
クランブルとは
クランブル はイギリスを起源とする料理で、果物などにポロポロと崩れる細かい生地をトッピングとしてのせて焼いた料理である。
(Wikipediaより)
熱々を食べるのがいいらしいので熱々を。
うーん・・・焼けたフルーツがとろっとして、クランブルがサクサクカリカリして、とってもおいしー。
作り方は
1.フルーツを一口大に切って耐熱皿に入れる。
レシピではいちじくとりんごとなっていたのですが、私は
一口大にちぎったバナナ、白桃の缶詰、ダークチェリーで作りました。
2.クランブルをかけオーブンで焼く。
クランブルは前の晩作っておいて、ジップロックに入れて冷蔵保存。(冷凍保存も出来るそうです)
朝フルーツを用意して、オーブンを予熱して、クランブルをかけました。
後はオーブンにおまかせ。
まとめ
以下サイトにレシピありますが↓、
私はこちらの本のレシピを参考に作りました。
ごちそうさまでした。
また~。
Originally posted 2020-06-01 02:11:13.