こんばんは!
お久しぶりです、メンヘラ女です。
ここのところジャム作りにハマっていました。
今日は今作ったばかりのメロンジャムの作り方を公開します。
よろしかったらお付き合いください。
材料
・メロン 適量
・グラニュー糖 メロンの半量(50%)
・レモン汁 メロン1個に対して大さじ2
作り方

これが今日手に入れた安売りのメロンです。
熟れすぎたためか、半割りで売っていました。
1個分を購入。
1.メロンの重さからグラニュー糖の量を割り出す

まずメロンの重さを量ります。

メロンの合計g数を2で割って、グラニュー糖の重さを出します。
2.ビンを煮沸消毒する

ジャムを煮る間に、ビンを煮沸消毒します。
3.ジャムを煮る

メロンの種部分をスプーンですくい、裏ごします。
ここも甘くて香りがいいのでもったいない!

これぐらい、汁が取れました。

メロンの果肉もスプーンですくい、鍋に追加します。

グラニュー糖とレモン汁を加え、火にかけます。

あくがわーっと出てきたところ。
取り除きます。
今回はメロンのが風味を飛ばしたくないので、なるべく強火で短時間で煮上げました。

あくが一通り引いたところ。

煮上がり。
まだ見た目はさらさらでしたが、味見してとてもおいしかったのと、メロンはペクチンが少なくあまりとろみが付かないということを知っていたので仕上げました。
4.ビンに詰める

ビンに詰め、逆さにしてジャムのが熱さで殺菌しながら冷まします。
実は1ビンフタの締め方が甘く、熱々のジャムが溢れ出して大変なことに…。
なんとかリカバーして何事もなかったかのように写真を撮りました。
まとめ
味はメロンの香りがして、とても甘くて最高においしかったです!(鍋についたものをスプーンでこそげとって味見した範囲では)
明日パンに塗って食べるのが楽しみ。
たくさん出来たのでおすそ分けします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
Originally posted 2020-07-31 02:28:04.