こんばんは、メンヘラ女です。
今回は寄居星の王子さまPAの紹介をしたいと思います。
どうぞお付き合いください。
星の王子さまPAは、埼玉県深谷市にあるパーキングエリアです。高速道路上にあるので、車に乗れないと行かれない場所ですが・・・。
プチフランス気分を味わえる。
小さいスペースながら、フランスに行ったかのような気分が味わえる場所です。写真を交えて見どころを紹介していきますー。
こちらが「五億の鈴」 CINQ CENTS MILLIONS DE GRELOTSというショップです。
入口に等身大(?)星の王子さまがいる。
エンブレム。私の影が・・・。
「気まぐれ屋」Magasin Capricieux。
ここで売っているのが、
うわばみ焼き!
見た目はたいやき風ですが、味はマドレーヌみたいに繊細。
星の王子さまファンならピンとくる、あの「帽子に見えるか、ゾウを飲み込んだうわばみに見えるか」、のうわばみ焼きです。
お値段6個で300円。思っているより小ぶりです。
トイレの看板もおしゃれ―。
イートインの横にある、オブジェ?
鉢植えの人形。
いろんな所にフランス語が書かれています。
意味が分かればなあ。
ガーデンゾーンにある王子さまの像。
季節が良ければ満開のバラと一緒に見られます。
こんな感じ!
ガーデンゾーン「バラの小径」から見た建物。
どこを撮っても絵になります。
ちょっとしたところにも薄くイラストとかあるから見逃せない。
イートインコーナー。
「金色の髪」CHEVEUX TOUT DORES(パン屋さん)、「鶏を捕まえて!」Chassez les poules!(オムライス屋さん)、「カフェ サン=テグジュペリ」Cafe Saint-Exupery(カフェ)が一緒になっています。
ここで頼むのが、ソフトクリームとレモネード。
特にレモネードは今まで飲んだどのレモネードよりもおいしくて、何度もレシピを聞きました。
レモン汁、ガムシロップ、水以外は使っていないそうです。配合は、教えてもらえなかった。
トイレのカベ。
飛行機乗りのサンテグジュペリをイメージ。
ショップ「五億の鈴」 CINQ CENTS MILLIONS DE GRELOTSの中には、星の王子さまグッズがいっぱい。
欲しいけど・・・ガマン。
出口までの通路よこにある、人形劇コーナー?
インテリアだと思います。実際に人形劇はしないでしょう。
ものすごく大きな、くるみ割り人形。
ショップで買ったおしゃれなビスケット。
全景。
違った日、違う角度から。
運が良ければ、王子さまたちの体操に出くわす事もあります。
星の王子さまは。ずっと手を付けられずにいたんです。
なんでか?なんとなく、としか。
初恋の人が「星の王子さま読む女なんて大っ嫌いなんだよ!」と言ったからかな?
先生に勧められた時期が不登校時代だったからかな。
とにかく読まなかったんです。
でも、これ。
今は漫画版が出てるんですね!これでやっと、私も星の王子さまデビューをしました。大人になってからです。
あとは、宮崎駿さんがサン・テグジュペリを好きな作家によく上げていますよね。
特に好きなのが
こちらの「人間の土地」だそうです。
私も少し読みましたが、難しかった。
このDVDは、「世界わが心の旅 宮崎駿「サン=テグジュペリ 大空への夢」」というものです。
サンテグジュペリの乗ったのと同じ型の飛行機で、郵便配達の航路をたどる旅。はしゃぐ宮崎さん、必見です。
まとめ
サンテグジュペリもジブリと繋がっていたんですね!
そんな過去と今、フランスと日本の作家の事を考えながら星の王子さまPAを巡る旅もいいものだと思います。
よろしかったら是非行ってみてください!
Originally posted 2020-06-03 21:31:08.